きなこのブログ
  • 投資
  • ブログ関係
  • お金のこと
  • 子育て
  • 犬のこと
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • お金のこと
    【ENEOSでんきの評判は?】電力会社を変更して電気代年...
  • お金のこと
    Amazonで常に5%OFFで購入する方法
  • お金のこと
    高還元率1.5%!p-one wiz年会費無料のクレジッ...
  • お金のこと
    格安SIMに切り替えて固定費削減!マイネオのメリットデメ...
  • ブログ関係
    【CTRの増やし方はこれだ!】アドセンスのクリック率を2...
  • 投資
    おすすめのETF・2019年度版VOO・VTI・VYMリ...
  • お金のこと
    新車・中古車をクレジットカードで買うときのメリット・デメ...
  • 投資
    積立するならこれだ!海外ETFオススメ銘柄
  • 投資
    おすすめのETF・VGTとQQQ成績比較まとめ情報
  • お金のこと
    個人型確定拠出年金 おすすめ商品 SBI編
  • 投資
    ディフェンシブ株とハイテク株のトータルリターンの差
  • 犬のこと
    犬の治療費の平均
ポートフォリオ

今後の投資方針とポートフォリオ見直し動画作成について

2021年6月1日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
お久しぶりです。 ツイッターでは更新を続けていましたが、プライベートが忙しく、なかなか記事を更新することが出来ていませんでした。 今日は …
お金のこと

ポートフォリオの整理

2020年11月17日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
久しぶりにポートフォリオの整理を行いました。 コロナ前からパフォーマンスが良くなかったVYMと高値掴みしてたABBVを売却しました。 収支はABBV分のマイナスでVYM …
ブログ関係

ads.txtファイルが含まれていないサイトがある場合の対処法

2019年6月5日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 Google adsenseの画面を見てみると、「要注意 ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重 …
お金のこと

【オススメの保険は!?】保険の種類一覧から資産運用を考察

2019年6月4日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
保険は万が一の備えとして活用している人が多いことでしょう。 保険で資産運用と聞いてもピンと来ないかもしれません。 保険でどのように資産運 …
お金のこと

楽天カードはクレジットカードの1枚目に最適なのか?

2019年6月1日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 楽天カードって持ってますか? おそらくクレジットカードの中で1番知名度があって、1番所有者が多いカードです。 楽天カード …
お金のこと

還元率3%以上!Kyashと楽天カードを組み合わせてお得生活!

2019年5月28日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 今日はクレジットカードの還元率をさらにアップさせる方法をご紹介します。 クレジットカードは、小銭を持たなくていいですし、い …
お金のこと

【ENEOSでんきの評判は?】電力会社を変更して電気代年間7,000円節約

2019年5月26日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 電力自由化で様々な電力会社を選べる時代になりました。 しかし、まだまだ普及率は低く、東京電力を利用している人が多いです。  …
お金のこと

高還元率1.5%!p-one wiz年会費無料のクレジットカード

2019年5月15日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは! クレジットカードっていろんな会社から発行されていて、どれを持ったらいいか迷っちゃいますよね。 持つなら無料でポイント還元率 …
お金のこと

新車・中古車をクレジットカードで買うときのメリット・デメリット

2019年5月14日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
車を買う時にクレジットカードで支払ができることはご存知でしょうか? 今ではクレジットカードの所有が当たり前の時代なので、クレジットカード決 …
お金のこと

Amazonで常に5%OFFで購入する方法

2019年5月11日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 Amazonって便利ですよね。 私はAmazonをかれこれ17年近く使っています。 なんでも揃っていて、その上安く、何かトラブルがあったらすぐ連絡を …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
ポートフォリオ

今後の投資方針とポートフォリオ見直し動画作成について

2021年6月1日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
お久しぶりです。 ツイッターでは更新を続けていましたが、プライベートが忙しく、なかなか記事を更新することが出来ていませんでした。 今日は …
投資

おすすめのETF・VGTとQQQ成績比較まとめ情報

2019年3月26日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 今日はVGTとQQQについていろんな角度から比較してみたいと思います。 VGTとQQQの基本情報(2019.3 …
投資

おすすめのETF・QQQ【インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 】トータルリターン情報まとめ

2019年3月20日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
QQQ基本情報 インベスコQQQトラスト・シリーズ1(Invesco QQQ Trust Series 1)は、ナスダック10 …
投資

おすすめのETF・VHT【バンガード・米国ヘルスケア・セクターETF】トータルリターン情報まとめ

2019年3月19日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
VHT基本情報 米国のヘルスケア・セクターの大型株、中型株、小型株を網羅する、MSCI USインベスタブル・マーケット・ヘ …
投資

おすすめのETF・VGT【バンガード 米国情報技術セクター ETF】トータルリターン情報まとめ

2019年3月18日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
VGT基本情報 米国の情報技術セクターの大型株、中型株、小型株を網羅する、MSCI USインベスタブル・マーケット・情 …
投資

おすすめのETF・2019年度版VOO・VTI・VYMリターン成績比較

2019年3月17日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
みなさん資産形成は順調ですか? 将来について不安だから、資産運用しなきゃと思いつく候補が投資だと思います。しかし、投資はギャンブルだとか勉 …
no image ポートフォリオ

投資方針とPF変更

2019年1月23日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
久しぶりの更新です。 初めての子育てと昇格によって仕事が忙しくなってしまい更新が途絶えてました。 少しずつ更新頻度上げていこうと思います。 投資方針の変更 これ …
no image 投資

マイポーフォリオ変更

2018年10月31日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
ダウの調整が進んでますね。 まだ含み益で耐えている人も、すでに含み損になった人も自分の投資方針を信じてお互い頑張りましょう。 今日はポーフォリオの変更が落ち着いたので、そのまと …
投資

MRK【メルク】株価・配当・業績まとめ

2018年8月24日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
企業概要 メルクは、ニュージャージー州のWhitehouse Stationに本社を置く、1891年に設立された製薬会社です。 同社は、処方薬、ワクチン、生物学的療法、動物の健 …
投資

TWTR【ツイッター】株価・業績まとめ

2018年8月19日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
企業概要 ツイッターは米国カリフォルニア州サンフランシスコに本社をおくインターネット企業です。 2006年創業、2013年ニューヨーク証券取引所に上場。 140字以内の「ツイ …
next
ブログ関係

ads.txtファイルが含まれていないサイトがある場合の対処法

2019年6月5日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 Google adsenseの画面を見てみると、「要注意 ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重 …
ブログ関係

アドセンスのクリック率が上がらない理由と改善方法

2019年4月21日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
アドセンスにせっかく合格したのに、収益が全然発生しないというブロガーさんは多くいらっしゃるのではないでしょうか。 あれだけ頑張ってサイトを …
ブログ関係

【CTRの増やし方はこれだ!】アドセンスのクリック率を2倍にさせるアドセンス配置

2019年4月15日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
アドセンスの収益を増やすにはブログにアクセスを集めることが大切です。 そして、同じアクセス数でも1アクセスあたりの収益を向上させる事も …
ブログ関係

【CPC】アドセンス単価を上げる4つのポイント

2019年4月14日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
今日はアドセンスの単価を上げる方法をご紹介します。 ブログで稼ぐにはブログのアクセスを伸ばすことが定石です。 しかし、1クリック …
ブログ関係

アドセンス収益を2倍にするリンクユニットを導入しよう!

2019年4月12日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
アドセンスには色んなタイプの広告がありますが、今回ご紹介する広告ユニットはリンクユニットという広告です。 現在レスポンシブやレクタング …
ブログ関係

Google AdSenseを学ぼう!広告のクリックがないのに収益が発生する理由とは?

2019年4月11日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
アドセンスは広告をクリックされることで始めて収益になります。 しかし、クリック数が0なのに、なぜか数円収益が表示されることがあります。 …
ブログ関係

覚えておいて損はない!レスポンシブ広告のサイズや形を指定する方法

2019年4月9日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
アドセンス広告にはサイズや形が違ういくつかの広告タイプがあることを知っていますか? その中には、レスポンシブ広告というWEBサイトの横 …
ブログ関係

アドセンス収益が高い時期って知ってますか?稼げる月と稼げない月の理由は?

2019年4月2日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
アドセンス収益には稼げる月と稼げない月というのが存在します。 今月のアドセンス収益はすごいなーと思っていたら、翌月には半分くらいになる …
ブログ関係

最適な投稿時間とは?アクセスが集中しやすい時間帯を考える

2019年3月31日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 今日は記事を投稿する時間を考えてみます。 SNSを見て回っていると決まった時間に投稿している人がいて、そういう …
ブログ関係

サイト運営者必見!SEOとSNSを意識した記事タイトルのつけ方

2019年3月30日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 今日はSEOについての勉強です。 もしアドセンスで稼ぎたいのであれば、記事を読んでくれる読者さんは当たり前として、 …
next
お金のこと

ポートフォリオの整理

2020年11月17日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
久しぶりにポートフォリオの整理を行いました。 コロナ前からパフォーマンスが良くなかったVYMと高値掴みしてたABBVを売却しました。 収支はABBV分のマイナスでVYM …
お金のこと

【オススメの保険は!?】保険の種類一覧から資産運用を考察

2019年6月4日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
保険は万が一の備えとして活用している人が多いことでしょう。 保険で資産運用と聞いてもピンと来ないかもしれません。 保険でどのように資産運 …
お金のこと

楽天カードはクレジットカードの1枚目に最適なのか?

2019年6月1日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 楽天カードって持ってますか? おそらくクレジットカードの中で1番知名度があって、1番所有者が多いカードです。 楽天カード …
お金のこと

還元率3%以上!Kyashと楽天カードを組み合わせてお得生活!

2019年5月28日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 今日はクレジットカードの還元率をさらにアップさせる方法をご紹介します。 クレジットカードは、小銭を持たなくていいですし、い …
お金のこと

【ENEOSでんきの評判は?】電力会社を変更して電気代年間7,000円節約

2019年5月26日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 電力自由化で様々な電力会社を選べる時代になりました。 しかし、まだまだ普及率は低く、東京電力を利用している人が多いです。  …
お金のこと

高還元率1.5%!p-one wiz年会費無料のクレジットカード

2019年5月15日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは! クレジットカードっていろんな会社から発行されていて、どれを持ったらいいか迷っちゃいますよね。 持つなら無料でポイント還元率 …
お金のこと

新車・中古車をクレジットカードで買うときのメリット・デメリット

2019年5月14日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
車を買う時にクレジットカードで支払ができることはご存知でしょうか? 今ではクレジットカードの所有が当たり前の時代なので、クレジットカード決 …
お金のこと

Amazonで常に5%OFFで購入する方法

2019年5月11日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 Amazonって便利ですよね。 私はAmazonをかれこれ17年近く使っています。 なんでも揃っていて、その上安く、何かトラブルがあったらすぐ連絡を …
お金のこと

格安SIMに切り替えて固定費削減!マイネオのメリットデメリットとは?

2019年4月25日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
こんにちは。 毎月の通信費って、年間にするとけっこうな金額になりますよね。 特に3大キャリア、DoCoMo・au・SoftBankだと毎 …
お金のこと

【期間限定】エポスカードを持ってる人がpaypayで映画を40円で見る方法

2019年4月23日 いくみ
米国株とETFで資産運用するブログ
皆さんは映画好きですか? 映画館に入った時のポップコーンの匂いや、非現実的な空間っていいですよね。 上映前の予告もいろんな作品を見ること …
next
自己紹介

米国株とETFを20代前半から始め、会社に縛られない豊かな生活を目指す。
趣味は投資と節約、ブログを更新すること。
節約といいつつ、生活が豊かに快適になるものなら大きな買い物も即決。
時間の節約になるものなら秒速で購入する考え。
家や車は住めればいい、乗れればいい思考の持ち主。

  • 1

    おすすめのETF・2019年度版VOO・VTI・VYMリターン成績比較

  • 2

    おすすめのETF・VGTとQQQ成績比較まとめ情報

  • no image
    3

    お問い合わせ

  • 4

    積立するならこれだ!海外ETFオススメ銘柄

  • 5

    NEE【ネクストエラ・エナジー】株価・配当・業績まとめ

  • 6

    経理・財務を経験してわかった、経理職の良い点・悪い点

  • 7

    アドセンス収益が高い時期って知ってますか?稼げる月と稼げない月の理由は?

  • 8

    ディフェンシブ株とハイテク株のトータルリターンの差

  • 9

    WP FASTEST CACHEの不具合と解決策について~グローバルメニューが表示されない時

  • 10

    【ENEOSでんきの評判は?】電力会社を変更して電気代年間7,000円節約

最近の投稿
  • 今後の投資方針とポートフォリオ見直し動画作成について
  • ポートフォリオの整理
  • ads.txtファイルが含まれていないサイトがある場合の対処法
  • 【オススメの保険は!?】保険の種類一覧から資産運用を考察
  • 楽天カードはクレジットカードの1枚目に最適なのか?
アーカイブ
カテゴリー
  • お金のこと
  • ゲーム
  • ブログ関係
  • ポートフォリオ
  • 仕事
  • 投資
  • 映画
  • 犬のこと
  • 確定拠出年金
  • 節約
  • 雑学
PICK UP !

格安SIMに切り替えて固定費削減!マイネオのメリットデメリットとは?

Amazonで常に5%OFFで購入する方法

【CTRの増やし方はこれだ!】アドセンスのクリック率を2倍にさせるアドセンス配置

高還元率1.5%!p-one wiz年会費無料のクレジットカード

個人型確定拠出年金 おすすめ商品 SBI編

ディフェンシブ株とハイテク株のトータルリターンの差

積立するならこれだ!海外ETFオススメ銘柄

おすすめのETF・VGTとQQQ成績比較まとめ情報

おすすめのETF・2019年度版VOO・VTI・VYMリターン成績比較

Twitter

Tweets by ETFblog01

いくみ
米国株とETFを20代前半から始め、会社に縛られない豊かな生活を目指す。 趣味は投資と節約、ブログを更新すること。 節約といいつつ、生活が豊かに快適になるものなら大きな買い物も即決。 時間の節約になるものなら秒速で購入する考え。 家や車は住めればいい、乗れればいい思考の持ち主。
\ Follow me /
2018–2023  米国株とETFで資産運用するブログ